天神湯(東京│大田区)

皆さんは、大田区の成り立ちってご存知だろうか?
大森の「大」と蒲田の「田」を併せて大田区。
大森の人と蒲田の人は同じ大田区民。
とはいえ、大田区の中では街のカラーはやっぱり違っていて
大森は陽で、蒲田は陰な気がしてならない。
その分、おじさんが生息するには断然蒲田に軍配が上がる。

大田区が、23区で一番銭湯が多い区であることは前にも書いた通り。
特に、蒲田は銭湯激戦区。銭湯ごとにカラーがあって、やっぱり面白い。

今回行ったのは「天神湯」
こんなに横長な必要あるぐらい要塞みたいな京急蒲田駅から歩いて
5分ぐらいの好立地な銭湯。
いや、スーパー銭湯と町の銭湯の中間みたいな温浴施設。
550円で入浴できるとは、俗っぽく言えばコスパ良しだ。
ジェットバスに座風呂、(半)露天風呂を備えるだけでなく
面白いのはシリカ風呂。そのお風呂の説明文(私はこっそり
“お風呂ポエム”と呼んでいる)もしっかり読んだけど、
細かいことは忘れた。何か、北海道由来で遠赤外線がどーたらで
身体に良いらしいので、無問題。

あと地味に嬉しいのが、シャワーが一定時間で止まるタイプの
ボタン式ではなく、レバー式なこと。
しかも、おじさんの疲れきった頭皮を刺激するには十分な水圧で
髪の毛も喜んでいるようだ。
町の良コスパ銭湯の名を欲しいままにする、誰もが行くべき銭湯だ。

〇〇感

  • 仲良く入浴の大学生7人組、こいつらつまらんYouTuberみたいやな感
  • 脱衣場で四股踏んでるおじさん、脚ほっそいしすぐ押し出されるやろ感
  • 内湯に鎮座している黒い球体なに?感
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次